
今日は限界突破WiFiの口コミの事実確認をするために、口コミを徹底的にレビューしていきます。
時々レビューのためだけに端末を借りている人もいるらしいので、僕が自分で本当に気に入って使っているという証明のために、契約書と端末の写真も載せておきますね。
スピードテストなど、動画でレビューしている項目もあるので、限界突破WiFiを申し込もうか迷っている方は、このページのレビュー結果を見ておくことで後悔の無いモバイルWiFi選びができますよ。
このサイトを運営するにあたり、他のモバイルWiFiについてもとにかく調べて比較もして、その結果僕が契約したのが限界突破WiFiです。
僕にとっては最強と判断した限界突破WiFiですが、すべての人に最強かと言うとそうではありません。
あなたにとっての最強のモバイルWiFiかどうかは、この記事を読むことで判断できると思います。

9月3日緊急速報【必読】
限界突破WiFiは無制限ではなくなってしまい、1日5GB以上で速度制限になるという規約に変わりました。そのため、無制限を探していた方にはオススメできないWiFiになってしまいました。
そこで、今も無制限で提供しているモバイルWiFiを紹介しておきます。
9月3日時点では「SAKURA WiFi」がオススメです。
「SAKURA WiFi」は月額3,680円で使えるデータ量無制限のモバイルWiFiです。3,500円の限界突破WiFiよりも180円高くなりますが、無制限は魅力的ですね。
最大速度150Mbpsは限界突破WiFiと同じなので、限界突破WiFiが制限有りになった今、圧倒的におススメのモバイルWiFiになっています。
そして、今でも無制限で申し込めるモバイルWi-Fiは、調べた限りこのSAKURA WiFiだけなので、すぐに在庫切れになることが予想されます。
モバイルWiFiが必要な方は、SAKURA WiFiが今も申し込み可能なのか、急いで公式サイトを見に行きましょう。
ゆっくりしていると申し込めるWiFiがなくなっていくかも知れませんよ。
限界突破WiFiとは?運営会社や料金について
まずは限界突破WiFiってどんなサービスなのかを確認していきましょう。
この項目でお話しする内容は下の4つです。
運営会社や量羽金について
それでは簡単に解説していきますね・
限界突破WiFiの運営会社
限界突破WiFiは「エックスモバイル株式会社」が提供しているサービスの一つです。
2013年に設立されていて、2014年にエックスモバイルを開業しています。
比較されることの多いどんなときもWiFiの会社「株式会社 グッド・ラック」が2010年の設立なので、遅すぎず、早すぎずの設立かなという印象です。
資本金は17億円なので、資金面での強さがありそうな会社と言えます。
限界突破WiFi以外では、「きよしのスゴい電話」という振り込め詐欺に強い電話のサービスや・・・
格安SIMのエックスモバイルの提供もしています。

CMに氷川きよしを起用中
先ほど「きよしのスゴい電話」でも登場しましたが、限界突破WiFiも氷川きよしさんがCMを担当しています。
氷川きよしさんのイメージとかなり違うと思った方が多いのではないでしょうか?
しかし、紅白でもビジュアル系スタイルで出場するなど、新しい氷川きよしさんを見る機会も増えてきています。
(500万回再生されているコンサートの動画)
ドラゴンボールの主題歌を歌っていたこともあり、演歌世代だけでなく、ドラゴンボール世代という広い年代にアピールできます。

限界突破WiFiは料金がわかりやすい
限界突破WiFiの料金は、わかりやすく月額3,500円です。
途中で値上がりするようなことは無いので、ずっと3,500円のまま変わりません。
3日で10Gまでという速度制限が無いので、完全使い放題の3,500円であればかなり安い印象ですね。
本当に速度制限されないのか?をレビューした動画も撮影しましたが、本当に速度制限になりませんでしたよ。
完全使い放題と言っても、違法レベルの使い方をしているとさすがに速度制限になるので、常識の範囲で利用するようにしましょう。
サイトの運営やYouTubeをやっている僕でさえ制限されないので、一般的な使い方なら大丈夫だと感じています。

どんなときもWiFiやWiMAXと比較される
限界突破WiFiと言えば、無制限系のモバイルWiFiで最も知名度の高いどんなときもWiFiや、モバイルWiFiの代名詞的な存在と言えるWiMAXとよく比較されています。
![]() |
![]() |
どんなときもWiFi | WiMAX |
どんなときもWiFiと比べると、どちらを選ぶかは好み次第と言えるくらい似ているサービスですが、WiMAXとはかなり違いがあります。
WiMAXの場合3日で10Gの速度制限があるので、無制限WiFiを探している人にとってWiMAXは絶対に選んではいけないモバイルWiFiとなっているので注意しましょう。

-
-
限界突破WiFi vs どんなときもWiFiを9項目から徹底比較!
「限界突破WiFi」と「どんなときもWiFi」は、そのサービス内容があまりにも似ていることから、奥の方が比較することになるモバイルWiFiです。 無制限で使い放題、3日で10GBの縛りもないという最大 ...
続きを見る
限界突破WiFiの口コミ・評判|速度や端末ってどうなの?
限界突破WiFiのレビューをするにあたり、口コミの調査を行いました。
これからレビューをするために、ここが良かった、ここが悪かったという口コミを見ておく必要がありますからね。
この項目で紹介する口コミは下の7つです。
限界突破WiFiの口コミ
限界突破WiFiの口コミを調査する中で気になった口コミを紹介していきます。
限界突破WiFiの通信速度やエリアの口コミ
スマホゲーム好きな男性の口コミ・評判
限界突破WiFiを使っていますが、大体10~20Mbpsくらいの速度という感じ。スマホのゲームアプリやYouTubeならストレスなしで使えています。
速度を求める女性の口コミ・評判
最大速度を150Mbpsと言っているので、せめて半分の70Mbpsくらいは当たり前に出てほしい。150Mbpsには程遠すぎる。
WiMAXから乗り換えた男性の口コミ・評判
WiMAXと比べると最大値は遅いかな。ただ、WiMAXは最大が速くても速度制限があるのが痛い。最大速度は遅くても僕には無制限の限界突破WiFiが丁度いい。
PCのオンラインゲームユーザーの口コミ・評判
PCのオンラインゲームで使ってみたけどダメだった。途切れるまではいかないけど、光回線との違いはハッキリ感じた。

限界突破WiFiは本当に使い放題なのかの口コミ
制限が無くて満足している男性の口コミ・評判
WiMAXの使い放題を使っていたけど、実際は速度制限があったから、限界突破WiFiにも期待していなかったけど制限なくて満足。
時間帯の速度も気にする男性の口コミ・評判
時間帯による速度制限もない感じかも。今のところ極端な低速になったことはないですよ。
超低速を経験した女性の口コミ・評判
サービス開始当初は何かのエラーなのか超低速になることがありました。とても困りましたが、大型アップデートがあって以来ストレスなく使えるようになりました。
動画流しっぱなしを試した男性の口コミ・評判
本当に無制限なのか?高画質の動画流しっぱなしにしてたら制限かかったけど!?制限アリじゃん!だまされるな!
サービス開始当初は超低速になってしまったり、通信が途切れたりというトラブルがあり、利用者の満足度はかなり低かったという過去があります。
大型アップデート以降は不自然に使いすぎない限りは通常の速度で運営できるように改善されました。

限界突破WiFiの端末(ルーター)の口コミ
デザインに満足した男性の口コミ・評判
まるでスマホ!ルーター感が無くてカッコいい!
荷物を減らしたい女性の口コミ・評判
スマホの2台持ち状態でジャマかも。
薄さに満足な男性の口コミ・評判
スマホ並みに大きいけど、かなり薄いからカバンに入れておけば気になりませんよ。
端末については賛否があり、スマホの様でカッコいいという声もあれば、スマホの2台持ち状態だからジャマという口コミもあります。
もっとコンパクトなモバイルWiFiもありますが、それでも正直ジャマという声は出てしまいますね。

限界突破WiFiのサポート面の口コミ
(限界突破WiFiからのメールの一例)
チャットで質問したい男性の口コミ・評判
問い合わせフォームからの質問はできますが、チャットでも質問できた方が良いと思う。
店舗に安心する女性の口コミ・評判
店舗があるみたいだから、もし不具合とか困ったことがあったら行ってみようと思う。店舗があるのは安心感がある。
問い合わせをした男性の口コミ・評判
サイトから問い合わせたら割と速く返事をくれた。ちょっとサバサバした感じかなと思ったけど、ちゃんと答えてくれたから満足。
サポートに関しては、最強の強みである「店舗がある」という点は好評のようですね。
最近はチャットで気軽に質問できるサイトが増えているので、チャットの質問にも対応するとさらに満足度が上がりそうです。

限界突破WiFiの発送に関する口コミ
即日発送を望む男性の口コミ・評判
3営業日で発送予定で、実際に3日目に発送メールが届いた。でも、できれば即日発送だともっと良いかも。
包装も大切と感じる女性の口コミ・評判
プチプチとかでしっかり梱包されてて、ちゃんと包んでる感があった。
箱に感動した男性の口コミ・評判
箱がかっこよくて、スマホ買った時くらい感動した。
即日発送のモバイルWiFiもあるので、発送に数日必要になる点は急ぎの方にはデメリットですね。
プチプチとかでしっかり梱包されていたり、箱がかっこよかったりする点には満足度が高いようです。

限界突破WiFiの端末保証の口コミ
500円は無難と感じる男性の口コミ・評判
端末保証が月500円は無難だと思う。
初めだけ保証は付けたい女性の口コミ・評判
使い慣れてきたら端末保証は外す予定です。ただ、外したとたんに割ったりしがちだから、外すタイミングが難しい。
紛失にも対応してほしい男性の口コミ・評判
全損でも補償されるのは嬉しい。後は紛失とかにも対応してほしいかな。
端末補償の500円は一般的なので無難だという口コミが多いです。
一方で盗難や紛失にも対応してほしいという声もありますが、対応することで補償の値段が上がるくらいなら今のままでいいという声もあるようです。

限界突破WiFiの海外利用の口コミ
受け渡しが楽になった男性の口コミ・評判
海外用でポケットwifiをレンタルしなくていいのは凄くありがたい。受け取りとか返却が面倒なので楽になった。
設定なしを求めた女性の口コミ・評判
海外で使うために設定がいるらしいから、設定なしのどんなときもWiFiにしました。
安さにビックリな男性の口コミ・評判
韓国1日380円は安いでしょ!
海外で使う設定は30秒程度なのですが、なんとなく面倒に感じるという方は設定なしのどんなときもWiFiを選ぶこともあるようです。
ただ、その設定をすることでどんなときもWiFiよりもかなり安く使えるので、実は海外で使うなら限界突破WiFiの方がお値打ちだったりします。

以上の口コミが事実なのかを確認するために、次の項目でレビューを行っていきますね。
限界突破WiFiの口コミから見たデメリットをレビュー
限界突破WiFiの口コミを見ていると、メリットもデメリットもあることが分かりましたね。
では、この口コミの内容が真実なのかの確認をするために、実際に契約した限界突破WiFiを使ってレビューしていきます。
レビューした内容は下の8つです。
口コミのレビュー内容
まずは最も気になるデメリットの部分について、レビューしながら事実確認をしていきますね。
デメリット①「最大速度の150Mbpsには程遠い」の口コミをレビュー
限界突破WiFiのデメリットとして、よく話題になる150Mbpsには程遠いという口コミをレビューしてみます。
実際にスピードテストをしてみた結果がこちらの動画です。
レビューの結果、確かに150Mbpsには程遠かったです。
ただ、26.4Mbpsであれば、スマホでの利用で不便を感じることはほぼないのでは?と思います。

デメリット②「WiMAXと比べると遅い」の口コミをレビュー
WiMAXは、半年くらい前まで使っていました。
僕の使い方では毎日が速度制限だったので解約しましたが、速度制限が無い時の速度であればWiMAXは60Mbpsくらいは出ていました。
そのころはかずLOGを運営していなかったので画像にも動画にも残していませんが、制限が無ければ限界突破WiFiよりも速度は速かったです。
ただ、最近のデータ容量事情として、動画を見る機会が増えていたり、動画を見るつもりが無くてもSNSを見ていると動画が流れてきたりで、制限付きのWiMAXでは上限に達してしまう流れになっています。

デメリット③「PCのオンラインゲームには不十分」の口コミをレビュー
オンラインゲームをやっていないもので・・・
現在レビューを書くためにオンラインゲームの登録中なので、準備ができ次第報告レビューしますね💦
お待たせしました!PCのオンラインゲームをプレイしてみたのでレビューをお伝えしますね🔥

PCのオンラインゲームのレビューとしてプレーしたのはFF14です(ファイナルファンタジー14)
プレイ環境としてはNECのノートパソコンで、下記のスペックでした。
市販のノートパソコンの中ではなかなかのスペックだとは思いますが、ゲーム向けに作られたパソコンと比べると物足りなさはあります。
この環境でFF14をプレイした結果、この動画のような動きになりました。
プレイした感じでは、ログアウトしてしまうといった最悪の状態にはなりませんでした。
しかし、PCのスペックの問題なのか、反応の遅さは感じてしまうかなと思います。
この反応の遅さがPCのスペックの問題なのか、それとも速度の問題なのかを調べるために、100Mbps超えの光回線でもプレイしてみました。
光回線でプレイした時のFF14がこちらです。
結果としては、光回線にしても反応の遅さは変わらないという印象でした。

デメリット④「ソフトバンクにしか繋がらない」の口コミをレビュー
限界突破WiFiはソフトバンクにしか繋がらないのか?
そんな疑問と向き合うために、接続中のキャリアが分かるアプリを入れて調べてみました。
その結果が下の画像です。
赤枠で囲った通り、ソフトバンクに繋がりました。
ただ、これは限界突破WiFiだからということではなく、どんなときもWiFiなどのクラウドSIM系のモバイルWiFi全体に言えることです。
将来的にはドコモやauも繋がりやすくなるのでは?と言われていますが、現状はソフトバンクがメインの様です。

デメリット⑤「端末の大きさがデカく感じる」の口コミをレビュー
端末の大きさが大きいという口コミはありますが、実際のところどうなのでしょうか?
僕がもっているiPhoneと比較するとこんな感じです。
驚いたことにiPhoneとほぼ同じ大きさです。
手に取った重さ、縦横の広さ、そして薄さまでほぼ同じです。
まさに「スマホの2台持ち」というのにふさわしいサイズです。
では、他のモバイルWiFiを選んだ場合、端末は小さいのかというとそうではありません。
例えばどんなときもWiFiが採用していて、他のモバイルWiFiも多く採用しているU2sという端末の場合も、やはりスマホの2台持ち状態になります。
そのため、無制限系のモバイルルーターを持とうと思うと、スマホの2台持ち状態になるというのが結論です。
ソフトバンク系のポケットWiFiはもっとコンパクトなものもあったりしますが、制限付きのプランになってしまうので、やはり無制限で選ぶならスマホの2台持ち状態は覚悟しましょう。

デメリット⑥「発送日が即日発送じゃない」の口コミをレビュー
限界突破WiFiは即日発送じゃないということで、発送日についてもレビューすることにしました。
商品の発送が1~3営業後だと思っていましたが、よく見てみると発送は1~3営業後ではありませんでした。
申し込んでみて1~3営業というのは、審査に必要な日数ということが分かりました。
実際に審査が通ったのは申し込みの翌日で、発送されたのは審査完了の2日後でした。
ちなみに、審査完了の連絡は土曜日に、そして発送は祝日の月曜日に連絡が来ていたので、土日や祝日を挟んでも極端に遅くなるということはなさそうです。
そして、実際に端末が届いたのは1月15日だったので、申し込みから5日で端末が届いたことになります。

デメリット⑦「紛失・盗難の補償が無い」の口コミをレビュー
紛失・盗難については、申し込みの途中でも分かりにくという印象でしたので、エックスモバイル端末補償サービス利用規約を読み込んで確認しました。
その結果、紛失・盗難については保証対象外と明記されていました。
そのため、紛失・盗難については端末保証を付けても補償されないので注意しましょう。
ちなみに、水濡れは補償されますよ。

デメリット⑧「海外で使う設定が面倒」の口コミをレビュー
限界突破WiFiは海外でも使えますが、海外で使うためには少しだけ設定が必要です。
どんなときもWiFiが採用しているU2sの端末は海外で電源を入れ直すだけでその国に対応するので、海外利用では限界突破WiFiの方が手間が増えてしまいます。
では、その手間とはどのくらいの手間なのでしょうか?
実際に操作して動画で撮影してみました。
日本で操作したので、最後の申し込みボタンが出ませんでしたが、申し込みボタンを押す以外の操作で必要だった時間は約50秒くらいでした。
イメージを伝えるために日数を増やしたり減らしたりの操作も入れて50秒なので、慣れてしまえば30秒くらいで出来そうな操作です。
余談ですが、よく比較されるどんなときもWiFiは海外利用1,280円~1,880円です。
限界突破WiFiは380円~1,480円です。
アジア・ヨーロッパ・アメリカ等 | 中東・中南米・アフリカ等 | 必要な手続き | |
どんなときもWiFi | 1日1280円 | 1日1880円 | 利用国で電源を入れるだけ |
限界突破WiFi | 1日380~980円 | 1日580~1480円 | 30秒~1分程度の設定が必要 |
約1分程度の手間が必要というだけで、海外利用が安くなりますよ。
補足ですが、海外でのデータ容量には上限があります。
その上限を超えてしまうとどんなときもWiFiでも限界突破WiFiでも数百Kbpsにまで遅くなるので、海外では無制限ではないということは覚えておきましょう。

限界突破WiFiの口コミから見たメリットをレビュー
限界突破WiFiの口コミから見たデメリットの事実確認が終わりました。
続いては、口コミや公式サイトでも見かけるようなメリットの事実確認のためにレビューしていきます。
良い口コミの中からレビューした内容はこちらの7つです。
口コミのレビュー内容
それでは順番にレビューした結果を見ていきましょう。
メリット①「3日で10Gの制限が無い」の口コミをレビュー
限界突破WiFiには3日で10Gの制限がありません。
これは口コミだけでなく、公式サイトでも言われていることなので間違いないと思いますが、本当に制限が無いのかはレビューする必要がありますね。
お待たせしました!
調査完了したので、レビューしていきますね⭐

まずはレビューした時の動画を紹介しておきますね。
この動画でお伝えしている通り、1日で32GBというかなりの容量を使用した後も、制限なく通信することができました。
このデータ量は先ほどレビューしたパソコンのオンラインゲームFF14のダウンロード時に使ったデータでした。
その後、日常使いで必要なデータ量を計測していましたが、ブログを書いたりYouTubeの視聴やアップロード、さらにSNSの運用などを行っている僕の利用状況では多くて4GBのデータ使用量でした。
おそらく僕は一般的な使い容量を多く使うタイプだと思うのですが、違法レベルで制限されるという状況にはなりませんでした。
ということで、普通の人ならまず速度制限にはならなだろうなというレビュー結果となりました。

メリット②「スマホゲームやYouTubeは快適」の口コミをレビュー
限界突破WiFiは、光回線と比べてしまうと速度が遅い傾向があるので、ある程度の通信速度が必要になる使い方だと心配になります。
それでも、スマホゲームやYouTubeの視聴程度であれば問題なく使えるようです。
このあたりもしっかりレビューしていきますね。
まずはスマホでYouTubeを視聴してみた動画がこちらです。
(限界突破WiFiのCMを限界突破WiFiで再生してみた動画)
上の動画は限界突破WiFiのCMを限界突破WiFiに繋げたスマホで再生して録画した動画です。
カクカクすることもなく、スムーズに再生出来たことが分かると思います。
ということで、YouTubeの再生は問題なしです。
続いて、スマホのゲームアプリが問題なく動くのかを確認します。
iPhoneユーザーへ
iPhoneを利用中の方でApple storeが開けない場合は設定が必要なので、こちらの動画を参考にしてApple storeに入れるように設定しておきましょう。
さて、ゲームアプリをダウンロードして、動作が問題ないか確認していきます。
今回はマリオカートのアプリで動作確認をしました。
僕の声がゲームの音にかき消されてますが、重要なのはゲームがサクサク進むのかや、ロード時間にストレスが無いかという点なので、ゲームの動きに注目して見て下さい。
見ての通り、ゲームとゲームの合間にあるロード時間でストレスを感じずに済むくらいのサクサク感がありましたね。
途中、アプリ全体のダウンロード時間がありましたが、その時間さえかなり短かったように思いました。
光回線ほどの速度ではないものの、スマホのゲームアプリくらいであれば満足できる速度が出ているということですね。
メリット③「3キャリアのどれかには繋がる」の口コミをレビュー
限界突破WiFiはドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアの回線に繋がるモバイルWiFiです。
おかげで、人が住んでいるような場所なら圏外になることがほぼないと言われています。
WiMAXのユーザーはエリアの狭さや地下での弱さに苦しめられてきた歴史があるので、地下でのエリアなどもレビューしていきますね。
お待たせしました!地下鉄での速度をレビューしてきたので動画を紹介します⭐

動画のレビューを見ての通り、限界突破WiFiは地下鉄でも普通に速度が出ました。

メリット④「端末だけで地図と翻訳が使える」の口コミをレビュー
限界突破WiFiは、端末本体だけで地図と翻訳アプリが使えます。
海外でスマホが壊れてしまった!ホテルや空港の位置が分からない!言葉も分からなくて聞けない!
そんな時、端末だけで使える地図と翻訳アプリは神に見えるはずです。
翻訳アプリは若干とっつきにくい部分があるので、動画で使い方を紹介させていただきました。

メリット⑤「今も事務手数料無料なのか」の口コミをレビュー
限界突破WiFiの契約事務手数要は無料です。
本来は有料で3,000円(だったはず)ですが、キャンペーンで無料になっていました。
申し込んでみたら有料だったとか、月額から相殺していくとか変なことになっていないかもレビューしますね。
限界突破WiFiを申し込んでみた結果は・・・
契約事務手数料は無料のままでした。
ただ、「今は無料」と明記されていたので、いつ有料になるかは分かりません。

メリット⑥「最大8台接続が嬉しい」の口コミをレビュー
限界突破WiFiは最大同時接続台数が8台です。
どんなときもWiFiなどのライバル無制限系ルーターが最大5台なのに対して、最大8台は魅力的です。
ただ、あくまで最大8台なので、本当に8台繋がるのかと、8台繋がったとして速度は激遅にならないのかをレビューします。
速度の測定内容は、8台同時に接続しながら7台はYouTubeを流し、1台はスピードテストを実施するという方法です。
昨日1台接続時で26Mbpsでしたが、7台同時YouTube状態では、いったいどのくらいの速度が出るのでしょうか?
速度測定の結果は、予想だにしない衝撃の結果になりました。
※YouTubeでサッカーを流しているので、サッカーの実況の音が入っています※
動画を見る時間が無い方のために、測定の結果をお伝えすると、まさかの約30Mbps出ました。
1台接続でシンプルにスピードテストした昨日が26Mbpsでしたので、7台YouTubeを流して1台スピードテストの合計8台同時接続時で30Mbpsは正直凄いと思います。
家族で利用する方や、プリンターや家電機器とも接続したいという方にとって、8台同時接続は大きな魅力になりそうです。
メリット⑦ 氷川きよしの安心感の強さはレビュー不要!
限界突破WiFiに興味を持ったきっかけが氷川きよしさんという方は多いのではないでしょうか?
あの氷川きよしさんを起用している時点で、限界突破WiFiの本気度を感じますよね。
この氷川きよしさんのCM、実は「あの人は誰!?」と若干ネットを騒がせています。
ネットが騒いだ理由が氷川きよしさんのこの姿です。
氷川きよしさんと言えば「きよしのズンドコ節」などの演歌ですよね。
演歌界のプリンスと称されるほどの演歌のイメージが誰もにあるはずです。
そんな氷川きよしさんが別人のような姿になっていたことから、「限界突破WiFiのCMって誰なの?」というザワつきが起こりました。
-
-
限界突破WiFiのCMって誰なの⁉氷川きよし?LiLiCo?
無制限で使い放題というモバイルWiFiの限界を超えた限界突破WiFi。 ギガ難民タイプの利用者からの乗り換えが増え、そろそろCMもスタートするのでは?と噂が流れ始めていました。 そんな中、ついに限界突 ...
続きを見る
ただ、この姿は限界突破WiFiのCMのための姿ではなくて、ドラゴンボールの主題歌を歌った時の姿なので、ドラゴンボールを見ている方には違和感がなかったようです。

レビューした結果の事実まとめ
限界突破WiFiを実際に使ってレビューしてみた結果がこちらです。
疑問点 | レビュー結果 |
150Mbps出ない? | 26Mbps程度だった |
WiMAXと比べると遅い? | WiMAXよりは遅い |
PCオンラインゲームは無理? | 無理ではないけど若干不足 |
ソフトバンクにしかつながらない? | 現状はほぼソフトバンク |
端末はデカい? | iPhoneとほぼ同じ大きさ |
即日発送じゃない? | 土日祝を挟んで5日で届いた |
紛失・盗難の保証はない? | 紛失・盗難は補償されない |
海外で使う設定は面倒? | 初めててでも50秒でできた |
3日10Gの制限はない? | YouTubeをアップしててもない |
スマホゲームやユーチューブは? | 快適に使えるレベル |
3キャリアのどれかにはつながる? | 現状ドコモは見たことがない |
端末だけで地図や翻訳は使える? | 端末だけで本当に使える |
事務手数料は無料? | 今も無料でした |
最大8台接続できる? | 接続できた |
氷川きよしの安心感は? | 抜群の安心感がある |
無制限系のモバイルWiFiの中で最重要項目と言えるポイントは「速度」と「制限」についてです。
レビューの結果、速度は26Mbps出ていて、スマホのゲームやYouTubeの視聴程度なら全く問題ありませんでした。
速度制限は、サイトの運営やYouTubeのアップを行っている僕でさえ制限されていないので、サイトの運営をしていない普通の皆さんの使い方であればまず制限されないかと思います。

ただし、事務手数料無料や端末無料のキャンペーンは「今なら無料」と明記されているので、利用者が増えて有料になってしまう前に申し込んでおくことをお勧めします。