記事内に商品プロモーションを含む場合があります

iPhoneシリーズ

iPhone 11シリーズで話題のUSB-C(Type-C)って何❓充電器なの❓

投稿日:

2019年のiPhone11proには、USB‐C(Type-C)ケーブルが同梱されたことが話題となりました。

しかし、この新しいケーブルにどんなメリットがあるのか、ご存知の方は、少ないのではないでしょうか?

こちらの記事では、USB-C(Type-C)について、分かりやすく解説します。

USB-Cが普及することは、ある種ケーブルに革命がおこるくらいの出来事になります。

今は利用する機会が少なかったとしても、今のうちに知識として知っておくことをお勧めします。

かず店長
研修生の花さん
「USB-Cというケーブルで今までのiPhoneが充電できるのかどうかだけ知れれば十分!」という私みたいな方は、目次から「USB-CケーブルでLightningポートのiPhoneは充電できるの?」だけ見るのもありですよ⭐

iPhone 11で話題のUSB-C(Type-C)ってなに?

そもそも細かく言うと、USB-C(Type-C)とは充電器のことでもケーブルのことでもありません。

スマホなど、電子機器についているコネクタの形状の一つをUSB-C(Type-C)と言います。

USB-TYP-C

身近なところでは、最近のAndroidスマホの充電口の多くがUSB-C(Type-C)です。

実際売っている商品としては、USB-C(Type-C)対応の充電器、USB-C(Type-C)対応のケーブル、などが多いため、なんとなく充電器のような印象が広まっているわけですね。

USB-C(Type-C)には多くのメリットがありますが、代表的なものの一つが、高速充電機能です。

USB-C(Type-C)のメリット① 高速充電

USB-C(Type-C)は最大100ワット、今までの他のコネクタの約20倍の電力を供給することができるようになりました。

数字では実感しにくいかと思うので、身近なところで考えてみましょう。

例えば、iPhone8なら、USB-C(Type-C)ケーブルを使用すれば、たった30分で50%まで充電がたまります。

USB-C(Type-C)のメリット② 高速転送

また、写真などを転送速度も速く、従来のものの約2倍の速度で転送が可能です。耐久性も抜群で、10000回の抜き差しにも耐えると言われています。

まとめると、USB-C(Type-C)は、充電速度、データの転送速度も速く、更にとても丈夫な、新しいコネクタなのです。

 

今までのiPhoneのLightningポートとの違いって何?

では、この新しいType-C(USB-C)は、iPhoneにどのような形で取り入れられたのでしょうか。

今までのiPhoneに付属していたコードと比べて解説してみましょう。

すでにiPhoneをお持ちの方、お手元にある方は、ぜひご覧になってください。

今までのコードはiPhone本体にさす側が5ミリ程度の小さな形状で上下の区別がありません。

反対に、充電器につなぐ側は、約1センチ、平たい長方形で、上下の区別があるタイプです。

このiPhone側のコネクタはLightning、充電器側のコネクタはUSB-A(Type-A)という名前がついていました。

iPhone11の充電コード

USB-C(Type-C)は、大きさはLightningとほぼ同じ程度で、同じく上下の区別もありません。平たい楕円の形状をしており、中は空洞になっています。

今年のiPhone11proに同梱されたケーブルは、iPhone側は例年通りLightningのまま、充電器側がType-C(USB-C)に変更されていました。

iPhone本体の充電口の形は変わっていないので、その点は安心してくださいね。

USB-CケーブルでLightningポートのiPhoneは充電できるの?

前に解説した通り、iPhone自体の充電口は、iPhone5以降、変わっていません。

ですので、iPhone11proに同梱されたUSB-C(Type-C)ケーブルでも、問題なく他のiPhoneが充電できます。

更に言うと、iPhone8以降の機種ならば、高速充電機能が利用可能です。

対応機種をお持ちの方は、どれくらい速くなったのか、ぜひ試してみてください。

今まで高速充電を利用する場合は、別売りのUSB-C(Type-C)ケーブルを購入する必要がありました。

これが機種に初めからついてくるのは、嬉しいポイントと言えそうですね。

 

iPhone 11からUSB-Cになるという噂があった!

実はこのUSB-C(Type-C)、昨年のiPhoneXSの頃から、ネットで噂になっていました。

iPhoneXSからUSB-Cの噂はあった!

iPhoneXSについてくるのはUSB-C(Type-C)ケーブルである、という画像が、Appleの正式発表前に公開されたのです。

この噂は、信ぴょう性があるとして広まっていきました。

もともとApple社が手掛けるパソコンの新型には、USB-C(Type-C)が採用されていたので、信じる方も多かったのです。

蓋をあければ、iPhoneXSに同梱されていたのは例年通りのケーブル。

しかしその後に発表されたタブレットiPadproがUSB-C(Type-C)を採用しており、完全に的外れというわけでもありませんでした。

iPadproのUSB-Cポートの充電と接続

iPhone11は「役員レベルに確認した確実な情報」として話題に

今年、2019年も同じく、「役員レベルに確認した確実な情報」として、「次のiPhoneにUSB-C(Type-C)ケーブルがついてくる」と、ネット上の噂が広まっていました。

結果は、もう皆さんがご存知の通り、iPhone11proにのみ、USB-C(Type-C)ケーブルが同梱され、同時に発表されたiPhone11にはなし。

またしても、完全な当たりにはなりませんでしたが、今後USB-C(Type-C)がiPhoneに普及してくるのはほぼ確実と言えそうです。

 

USB-Cが普及すると具体的にどんなメリットがあるの?

今までと違うケーブルが普及するなんて、買い替えないといけない、面倒くさい。

そう思われる方も多いのではないでしょうか?

しかし、USB-C(Type-C)には、その面倒さを超えるメリットがあります。

前に解説した通り、充電やデータ転送が早く、耐久性に優れています。

それだけではなく、「オルタネートモード」という秘密があるのです。

USB-Cのオルタネートモードの魅力

なんだか難しそうな名前ですが、簡単に説明すると「USB-C(Type-C)は他のUSBコネクタの役割を兼ねることができる」のです。

周りを見渡すと、テレビやデジカメ、パソコンにいたるまで、いろんなケーブルの挿し口があり、形は様々ですよね?

色んなタイプのスマホの充電ケーブル

これは、コネクタそれぞれに得意・不得意があり、その得意を生かす採用をされているからなのです。

例えば、テレビには当然、映像に強いコネクタが採用されるわけです。

USB-C(Type-C)には、他のコネクタの長所を、1つの形で発揮する機能がついています。

オルタネートモードが見せる未来

つまり、理論的には、テレビもパソコンもデジカメも、同じ形USB-C(Type-C)の挿し口を持ち、同じケーブルを利用することができるようになるのです。

これが実現すれば、電気屋さんでどのケーブルなのか迷うことも、友だちと違う機種だから充電器があわない、なんてこともなくなります。

旅行の時に持っていくケーブルも、一本で済むかもしれません。

しかもそのケーブルは充電も転送も早く、丈夫で優秀。

そう考えると、とても便利な未来が見えてきませんか?

まとめ

USB-C(Type-C)は、充電・転送が早く、更には丈夫なコネクタです。

加えて、他のコネクタの長所を発揮する、素晴らしい機能まで備えています。

そのメリットで、iPhoneを含めたApple製品にも、どんどん進出してきました。

iPhoneユーザーの方は、初めて手にする方も多いかと思いますが、そのメリットをぜひ体感してみて下さい。

これからのiPhoneが、USB-C(Type-C)によってどのように変わり、どう便利になるのか、楽しみですね。

 

-iPhoneシリーズ

Copyright© 通信のパパ かずLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.