限界突破WiFiのキャンペーン情報をまとめたページです。
クーポンでの割引はあるのか?キャッシュバックはもらえるのか?と言った気になる部分を紹介していきます。

9月3日緊急速報【必読】
限界突破WiFiは無制限ではなくなってしまい、1日5GB以上で速度制限になるという規約に変わりました。そのため、無制限を探していた方にはオススメできないWiFiになってしまいました。
そこで、今も無制限で提供しているモバイルWiFiを紹介しておきます。
9月3日時点では「SAKURA WiFi」がオススメです。
「SAKURA WiFi」は月額3,680円で使えるデータ量無制限のモバイルWiFiです。3,500円の限界突破WiFiよりも180円高くなりますが、無制限は魅力的ですね。
最大速度150Mbpsは限界突破WiFiと同じなので、限界突破WiFiが制限有りになった今、圧倒的におススメのモバイルWiFiになっています。
そして、今でも無制限で申し込めるモバイルWi-Fiは、調べた限りこのSAKURA WiFiだけなので、すぐに在庫切れになることが予想されます。
モバイルWiFiが必要な方は、SAKURA WiFiが今も申し込み可能なのか、急いで公式サイトを見に行きましょう。
ゆっくりしていると申し込めるWiFiがなくなっていくかも知れませんよ。
限界突破WiFiのキャンペーン情報
限界突破WiFiで実施されているキャンペーン情報を紹介します。
この項目で分かるのは「端末無料のキャンペーン」についてと「事務手数料に関するキャンペーン」についてです。
限界突破WiFiの端末無料キャンペーン
限界突破WiFiは端末無料キャンペーンを実施しています。
端末無料の価値としては、本来1万円~3万円程度必要となる端末(ルーター本体)が無料で使えるというものです。
例えば端末が有料のサービスであれば、月数百円の分割で支払いをするケースがあります。
その結果、基本料金が普通の価格だったとしても、端末の分割料金のせいで高額な料金を支払うことになってしまいます。
端末無料であれば分割で支払うなどの追加料金が発生しないので、安心して利用することができます。

限界突破WiFiの事務手数料無料キャンペーン
限界突破WiFiは事務手数料無料のキャンペーンを実施しています。
事務手数料はモバイルWiFiや携帯電話の契約の初期費用的なものとして必要になるお金です。
この事務手数料のせいで、初月の料金が3,000円くらい高くて予定外の失費になるなんてことは、モバイルWiFiのあるあるです。
そんな利用者側からするとちょっと邪魔な事務手数料を限界突破WiFiは無料にしてくれているので、事実上の3,000円キャッシュバックに匹敵するキャンペーンとなっています。
ちなみにですが、2020年2月時点で調べた情報では、無制限タイプのモバイルWiFiで事務手数料無料のサービスは激レアです。

限界突破WiFiにクーポンやキャッシュバックはないの?
限界突破WiFiのクーポンやキャッシュバックの有無について紹介していきます。
限界突破WiFiのクーポン情報
限界突破WiFiには現状ではクーポン的なものは出ていません。
モバイルWiFiの中にはクーポンが出ているものもありますが、僕の知っている限りはそもそもが高い料金設定となていて、クーポンを使うと初めて限界突破WiFiに近い料金まで下がっていくという施策が多いという印象でいます。
言い換えれば、限界突破WiFiは他社のクーポン利用時と同じ程度の料金にそもそも設定されているので、クーポンを使う必要が無いといえるモバイルWiFiだと言えますね。

限界突破WiFiのキャッシュバック情報
限界突破WiFiにはキャッシュバックは用意されていません。
キャッシュバックが無いと聞くと残念い思う方も多いかと思います。
しかし、例えば高額キャッシュバックで有名なWiMAXが人気なのかと言ったら、今はかなり下火になてしまいましたよね。
理由としては、キャッシュバック額は高額でも、キャッシュバックを受け取る手続きが複雑すぎてキャッシュバックを受け取り損ねてしまったり、契約年数が長くて解約できないなどの隠れた嫌な契約がキャッシュバックと引き換えにあるからですね。
それに比べて限界突破WiFiは高額なキャッシュバックが無くても事務手数料が無料になっていたり、端末が無料で使えたりで、実質2万円程度は負担額が少なくなっています。
複雑な受け取り手続きが必要なキャッシュバックではなく、何もしなくても得させてくれている限界突破WiFiは、利用者目線の負担を軽減してくれているサービスだと言えますね。
正直なところ、キャッシュバックがあるとうたった方が申し込み人数は増えるはずです。
それなのにキャッシュバックという複雑な方法ではなくそもそもの負担額を下げるという形で利用者の実質利用額を下げてくれる限界突破WiFiは、利用者をだまそうとしていない素敵なサービスだと思います。

キャンペーンまとめ
限界突破WiFiのキャンペーンとしては以下の2つが用意されています。
- 端末無料キャンペーン
- 事務手数料無料キャンペーン
クーポンやキャッシュバックが無いことが残念に思う方もいますが、そもそもクーポン適用時並みの価格帯となっていて、キャッシュバック以上に嬉しい端末無料と事務手数料無料のキャンペーンはかなり魅力的です。
限界突破WiFiは2019年10月にスタートしたサービスなので、スタートダッシュ的な施策で端末無料や事務手数料無料のキャンペーンを行っていると予想されます。
ということは、一定の利用者数や知名度に達した時点でキャンペーンが終わるという流れかなと思われます。
端末が有料になり、事務手数料も必要となると約2万円損してしまうことになるので、公式サイトを見て現在もキャンペーン中であれば、今のうちに申し込むようにしましょう。