こんにちは。かずLOG編集長のかず店長です。
今日はイモトのWiFiの使い心地を調査するために、台湾の海外旅行で実際にイモトのWiFiをレンタルした27歳男性のコウスケさんに満足度やWi-Fi事情についてインタビューしました。
イモトのWiFiの良かった点だけではなく、不満があったことまで質問しているので、台湾でイモトのWiFiを使った人の口コミを聞きたいという方は参考にして下さいね。

台湾の旅行用にイモトのWiFiをレンタルした27歳男性の口コミ・評価
こんにちは、コウスケです。
今回は台湾の観光旅行で、私が実際に利用したレンタルWi-Fiについてお話しさせていただきます。
私がレンタルしたグローバルWi-Fiは「イモトのWiFi」というレンタルWi-Fiでした。
満足できた部分や不満だった部分まで具体的にお伝えするので、海外旅行で台湾に行く予定の方の参考になれば嬉しいです。
台湾用でイモトのWiFiと現地空港などで受け取るSIMを比較した
台湾旅行で利用するグローバルWiFiは、最終的にはイモトのWi-Fiを利用することにしました。
ただ、現地に着いてからSIMを受け取る方法についても検討していました。
自分たちが調べた限りでは現地に着いてからSIMを受け取る方が、日本のサービスを利用するより価格的に安く抑えることができそうだったからです。
しかし、台湾の渡航経験者はメンバーの中に誰もいなかったことや、何らかのトラブルが起こって現地でSIMを受け取ることが出来なくなった場合、現地での通信が困難になってしまい、旅行自体を楽しむことができなくなるリスクがあると感じました。
そうした観点から多少値段は高くても、現地で確実に通信手段を確保することのできる日本のサービスを利用するのが安全と考え、国内のサービスでダントツに有名なイモトのWi-Fiを利用することとしました。
イモトのWiFiの契約はネットでスムーズに申し込めた
イモトのWi-Fiの手続きは、基本的にはインターネットを利用して申し込み、渡航当日に空港でグローバルWi-Fiを受けとるという手続きでした。
ホームページも分かりやすく書かれており、申し込みで不便を感じることはなかったです。
受け取りについても国内だったので、海外旅行で想定されるようなコミュニケーション面でのトラブルもなく、基本的には手続きもスムーズに進んだと思います。
ただ、渡航当日に空港内の窓口に受け取りのため出向いたところ、お客さんがたくさんいたため受け取りまでに時間を要し、飛行機の時間ギリギリになってしまったことが大変でした。
サクッと受け取れるのを想定していただけに、そこは不満要素ではありますが、当日の混雑状況はお店だけでカバーできる話でもないので仕方ない部分とも思います。
台湾にイモトのWiFiを持って行って不満に思った「受け取りの面倒さ・現地での設定の手間」
先ほども少し話しましたが、渡航当日の空港内でのグローバルWi-Fiの受け取りに時間を要したことが不満として一つ挙げられます。
また、現地に着いてからインターネットを利用する際、接続の仕方がわからず、ちゃんと接続できるようになるまで数十分程度時間を要したことが不満として挙げられます。
お店でルーターを受け取った際に簡単な利用方法の説明は聞いていたのですが、いざ実際に使おうとすると、説明通りにやろうとしても通信がアクティブにならず悪戦苦闘しました。
幸いにもトラブルに遭遇したのが空港であったため、空港内のフリーWi-Fiを利用して接続方法についてのトラブルシューティングなどをインターネットで検索することが出来ました。
ただ、もしもフリーWi-Fiがない環境でおなじ状況であれば接続にもっと苦労していたかもしれません。
Wi-Fi提供側の説明に問題があったとまでは思いませんが、上手く接続できないときの原因と対策についても触れてもらえていれば、より早く接続することができていただのではないかと思います。
イモトのWiFiの期待以上に大満足だった「安心して使え、トラブルもなし」
イモトのWi-Fiは接続するまでに多少のトラブルはあったものの、回線そのものについて問題を感じたことは旅行中一度もなかったのはよかったです。
今回の台湾旅行は計4人でいくことになっており、そのためWi-Fiも4人で共有して使っていたのですが、全員が利用することによって回線が極端に遅くなったり、通信が途中で切れてしまうといったことは一度もなく、快適に利用することが出来たのは思っていた以上に良かったと思います。
また、ルーターの利用時間も、夜中にしっかり充電していれば日中稼働していても充電切れになることはなく、途中で通信できなくなってしまうといったトラブルは起こりませんでした。
旅行中、インターネットにアクセスできないことによる失敗は一度もなく、無事に旅行を終えることができたのは、レンタルWi-Fiをきちんと利用することができたためだと考えています。
接続段階でのトラブルはあったものの、総合的に考えると日本国内のWi-Fiサービスを利用したことは正解だったと考えています。
台湾への海外旅行であれば、またイモトのWiFiを使いたい
海外への渡航経験は私自身2回しかなく、自分たちでWi-Fiを調達したのは今回が初めてだったので、現地でSIMを受け取るという方法についても検討する価値はあると思っています。
ただ、トラブルが起こる可能性は国内での受け取りに比べると高くなると思いますし、国によって受け取りのシステムが違うといったリスクを考えると、今回のように日本国内で調達するほうが圧倒的にリスクが少ないように思います。
現地に着いてからグローバルWi-Fiを利用できるのとできないのとでは利便性がものすごく違ってくるように個人的には思うので、多少金銭的に高くなったとしても安全を選ぶほうが賢明なように思います。
海外では不確定な情報をなるべく減らすことがスケジュールを遂行する上でカギとなってくると思うので、多少の金銭的投資は惜しまず、安全性重視でいくのが様々な意味でいいように思います。
以上の観点からすると、今後も海外旅行をする際はイモトのWiFiを利用したいと思っています。